宝くじと過ごす日々

Excel,VBA,Radio,モキュメンタリー好き事務の活動記録です。

わからないと言える人は仕事ができる 2021.8.26

こんにちは。

都内の小さな会社で働く25歳の男です。

あ、今年26です。

 

過去に一度、上司によるパワハラが原因で転職をしており、現在の会社は2社目です。

もう3年目になります。

 

3年も同じ仕事を続けていると、ある程度の事は全てこなせるようになります。

しかし、最近になって他の部署のお手伝いをすることになりました。

同じ会社と言っても、部署が変われば全く別の仕事です。

つまり1年目、初心者です。

 

他の部署のお手伝いをすることになってから、まずは、もちろんやり方を教えてもらいます。

が、しかし説明を聞いても、わからない…。

資料の名前も初めて聞くものばかり、やっていることの意味もわからない。

 

他部署先輩「…とりあえず一通り教えたけど、なんとなくわかったかな?」

俺「いや〜、全くわかりません。全然つかめませんね」

 

はい、わからないことは「わからない」と言うタイプなんです。

説明されて理解できていない時に「わかった?」と聞かれて、「わかりました」と答えるのは一番やってはいけない自滅行為だと思っています。

 

もちろん、「わからない」と言えるような周りの人間関係があって成立することなので、言えないこともあると思います。

その場合は、「○○まではわかったのですが、○○からがイマイチ理解できませんでした。一度自分の中で整理して、わからないところをまとめてみます。」が、正解…?なのかな。

俺の場合は、周りの人間が優しすぎるので「全くわからないっすねぇ…」が言えるんですけどね笑

 

あ、今まで話してきたことって、あくまで「本当に理解しようとしている人」にしか意味は成しません。

「とりあえず怒られないでこの場を済ます」を第一優先にしている人は「わかりました」で終えればいいと思います。

その後のことを考えた場合に怒られる回数は、後者の方が多いかと思いますが。

 

自分は仕事ができる方だと思っています。

「わからない」ばっかり言いますし、自信過剰と言われればそれまでですけどね。笑

 

なぜ自分がそこまで自信を持てるかと言うと、下記の考え方をしているからです。

人に仕事を教える、教えてもらう時に重要なポイントって、この3つだと思います。

・この業務の目的

・手段

・ルール(やってはいけないこと)

この3つが分かればなんとでもなると思うんですよね。

目的が分かっていれば、迷った時の判断材料になります。

 

仕事が理解できない人、わからないと言う人はこの3点を教えてもらえば、形にはなるはずです。

 

話が逸れてしまいました。

新しい仕事を教わる時って、1度で理解できるはずないです。

ただ、「目的・手段・ルール」この3つさえはっきりすれば、完遂はできるはずです。

以上、備忘録でした。

f:id:osushidaisukikun:20210826170043j:image