ご挨拶
お久しぶりです。たかはしです。
しばらく更新していない間に、面白いコンテンツがたくさんでていました。
「行方不明展」行きたいですねえ…。
(公式サイト:行方不明展 ※2024/7/19~9/1まで開催)
しかし、今回はお得意のフェイクドキュメンタリーの記事ではありません。
「建売戸建て」に関する記事を書こうと思います。
ここ半年~1年で、家を買って子どもが生まれました。
それが忙しくてなかなかコンテンツに触れることができず、ブログも更新できなかったというわけです。
家を買った件
「家を買った」ということは人生でもかなり大きな経験でした。
しかもハウスメーカーが「アイダ設計」という会社で、ネット上の評判は様々でした。(主に悪い評判ばかり…苦笑)
ネット上に書かれているのは、実際に住んだ人の感想なのか、買ったけどまだ住んでいない人なのか、担当の営業の人との相性が悪かっただけなのか…などなど、よくわからない真偽不明の情報ばかりでした。
そこで!マジな感想を書こうと思います。(あくまで個人の感想ですが)
ちなみに、私自身は完全な建築関係素人ですが、ホームインスペクターの方(住宅診断士)にも診断をしてもらってますので、参考になるかと思います。(ちなみに診断で4万円かかりました。)
(日本ホームインスペクターズ協会公式サイト:日本ホームインスペクターズ協会 -)
アイダ設計とは?
まあ、恐らくこの記事を読んでいる人は、
・アイダ設計ってどんな会社なんだろう?
・これからアイダ設計の家を買おうと思ってるけど評判悪いのかな?
・アイダ設計ってやばい会社なんでしょ?
・アイダ設計の悪いところを徹底的に見つけてやる!
みたいな感じの人がほとんどかと思います。(そこまでじゃないか)
だからわざわざここで説明することではないと思うので、一応公式サイトのリンクだけ貼っておきます。
(アイダ設計公式サイト:【公式】新築一戸建てならアイダ設計(ハウスメーカー)
かる~くだけ説明すると、比較的安価で家を買えるハウスメーカーです。
全国チェーンで、ほとんどの都道府県に店舗があるっぽいです。
まあ詳しいことは公式サイトを見てください。
実際に買った家について
さて、やっと本題なわけですが。
実際に買ったのは茨城県にある新築建売です。
詳しい情報は下記の通りです。(若干フェイク入ってます。)
- 価格:約2,500万円(土地と建物のみ。その他費用含まず)
- 土地面積:約140㎡。
- 建物面積:約100㎡。(1階2階それぞれ50㎡ぐらい)
- 駐車場:3台可。
- 駅徒歩:10分程度
- 購入時期:2023年10月
ホームインスペクターさんによる評価について
さっきも書きましたが、私自身も妻も建築はド素人です。
ということで、第三者によるチェックが必要なのではないかと考え、「くらしのマーケット」というサイトでホームインスペクターさんを探し、依頼しました。
(正直、アイダ設計のネット上の評判を見て不安になっていたのでお願いしました。)
明け渡しの際に、室内はもちろん、床下や屋根まで隅々までチェックしてもらいました。
たしか、キッチンの小窓を止めるねじが1本留められていないのを指摘されて、すぐに直してもらいました。
思わず「ホームインスペクターさすが…」と思いましたね。
(「くらしのマーケット」公式サイト:くらしのマーケット - くらべておトク、プロのお仕事。)
そんで、いちばん気になる診断してもらった結果ですが…
全く問題ありませんでした!
むしろ「丁寧に施工されてますね~」という評価をもらいました。
よくありがちな手抜き工事的なものは全くなかったそうです。(ひと安心)
実際に半年以上住んでみての感想
実際に住み始めてから半年以上経ちました。
秋に住み始めて、冬を超え、夏を迎えているわけですが…
全く不満ありません!
まあ、以前住んでいたアパートが結構古いところだったので、そこと比べてしまうのもちょっと違うかもしれませんが…
めちゃくちゃ快適です!ただ!!!
実際に家を作る職人さんによります。これが本音。
ネット上の感想を読んでみると、「職人さんが外国人の見習いのような人だった」とか「敷地内でたば○を吸っていた」など、職人さんへの不満や不安が多いように思います。
私たちの家を作ってくれていた職人さんは、気さくなおじちゃんでした。(推定50~60歳ぐらい)
家を買ったのはまだ完成前だったので、毎週末に様子を見に行って、お菓子や飲み物などの差し入れをして、今の状況なども含めた雑談をしていました。
たぶんこういう細かい積み重ねが大事なのでは?と思いました。
そういう意味では、完成する前に買って、職人さんや実際に作っている状況を見られる方が安心かもしれませんね。
完成したものだけ見ても、どんな人が作ったのか、壁の中や天井はどうなっているのかわからないと思うので。
んーでもやっぱりこれは正直、メリット・デメリットがあるのでどっちがいいと断言はできませんね。
「アイダ設計」と一括りに言っても、職人さんは何人もいるわけで、全員が同じ技術を持っているわけではありません。
だから運の要素も大きいかもしれません。
私たちの場合はたまたま良い人に当たっただけで、実際に不満だらけの家を作られてしまった人がいることも事実だと思います。
強いて言うならば、そこの担当をしている営業(なるべく偉い方が良い)の方に、職人さんの情報を聞き出すのもありかもしれません。
最後に
ここまでだらだらと素人の意見を語ってきましたが、ネット上の「アイダ設計 最悪」のキーワードサジェストの理由は、なんとなくわかってきました。
最悪な職人さんがいるのも事実。
だけど良い職人さんがいるのも事実。
全国にお店があるんだから、下手な人がいるのもまあ当たり前だよね。
という結論に至りました。
実際に施工不良の家を買わされてしまった人は不憫ではありますが、全員がそういうわけではないと思う。ということも伝えたいですね。